マコト写本
嗯……
级别: 火花会员
编号: 43107
精华: 1
发帖: 4742
威望: 6 点
配偶: NIS
火 花 币: 45401 HHB
注册时间:2005-08-26
最后登陆:2016-01-20
|
OGSAGA恶搞台词/装备
转的
通常会話 † ↑ くそみそテクニック † 小牟「こいつをどう思うかのう」 神夜「すごく・・・大きいです・・・」
ヤマジュン作の18禁同性愛漫画「くそみそテクニック」からのパロディ。 独特の台詞で有名ではあるが、遂に18禁ネタが。
↑ ナイフ デ タノシモウゼェー † 名作アクションシューティングゲーム「ならず者戦闘部隊ブラッディウルフ」の中ボスが吐く台詞。上記の台詞を吐き、主人公とナイフ対決をする。 後半にもう一回出てくるが、その時は主人公に「遊びは終わりだ!」と言われ銃殺される悲しいボス。
↑ 機動戦士ガンダム † 小牟「……そういやこ奴、水陸両用じゃな。さすが人魚じゃ、なんともないぜ」
ホワイトベースに踏みつけられないことを祈る
↑ 孤独のグルメ † 小牟「あ、焦るんでない!ぬしは腹が減ってるだけなんじゃ!」
開発側にとしあきがいるな…
↑ 何でも鑑定団 † 小牟「いい仕事してますねー」
KOS-MOSを見つけた際に。
↑ 流れ星銀 † 士浪が「花咲抜刀牙」という技名を口走る 犬が短刀をくわえて闘う名作漫画のパロディ
↑ アメリカ横断ウルトラクイズ † 小牟「ドロシーにあいたいかー」 錫華「おお~~う!」
リドル(謎かけ)に掛けて。
↑ 無敵鋼人ダイターン3 † 小牟「このシャオムゥを恐れぬならかかってこんかい!」 世のため人のため悪の野望を打ち砕くロボットアニメのパロディ
↑ ゼビウス † 小牟「ふむなかなか豪華なグロブダーじゃな」
ハーケンの船を見て一言。元ネタは、ナムコ(現・バンダイナムコゲームス)のコンピュータゲーム、 「ゼビウス」に登場する敵キャラクター。
↑ 安駄婆 † マイティエールにて 小牟「地獄の沙汰も金次第じゃ ひゃっひゃっひゃ」 源平討魔伝およびナムカプに登場した三途の川の渡し守「安駄婆」の台詞
↑ 装甲騎兵ボトムズ † マイティエールにて 小牟「自爆、誘爆、ご用心じゃぞ!?」 次回予告より
↑ 覚悟のススメ † 墓所にて 小牟「なんじゃとぅ!? その言葉、宣戦布告と判断しちゃるぞ! わしに迎撃の用意ありじゃ!」 ご存知、葉隠覚悟の決め台詞のパロ
↑ モートゥルコマンドーGUY † デューネポリス突入前、アンとの会話にて 小牟「犬歯を舐めると唾液が分泌されて~」 主人公の助言からの知識だと思われる
↑ 地底戦空バゾルダー † ツァイト・クロコディールにて 小牟「なかなか快適じゃのう、このバゾルダー」 アーケードゲーム「地底戦空バゾルダー」より。
↑ スーパーロボット大戦 † 小牟「…はやく手を打たんと、20mのスーパーロボットと大戦をするはめになるやもしれんのう…」 ご存知「スーパーロボット大戦」シリーズより。
↑ マシンロボ クロノスの大逆襲 † 零児「そうか!ジャキカンフーも3m級のロボット!」 「マシンロボ クロノスの大逆襲」のバイカンフーより。 下記の戦闘前後会話でも同ネタがあるがこちらは本人である。声優ネタ
↑ 初音ミク † アシェン「その名の通り、テロッテロにして・・・」 DTMソフト「ヴォーカロイド初音ミク」の代表曲の一つ「みくみくにしてあげる」より。 対テロス(T-elos)戦前の会話時にアシェンが言い放ちます
補足として上記曲名自体が某インターネット掲示板発のAA(アスキーアート)『~ボコボコにしてやんよ?』のパロディだがキャラ名を使ってのパロディ及び昨今の初音ブームを考慮すると初音ミクのパロディの可能性が高い。
↑ アーマロイドはここにいるっ! † 小牟がT-elosに向けていったアーマロイドとは宇宙海賊コブラにでてくる女性型アンドロイドの総称。さらに、その後のヴァルナカナイでの酸素の出る葉巻とは主人公コブラのトレードマークでもあるオキシジェン・シガーのこと
↑ ドリフ † 小牟「だめじゃこりゃ!」 故いかりや長介氏のこのセリフを合図にセットが崩れる、ドリフの定番コントから。 小牟のは洞窟が崩れそうになった時で、「それは崩れるパターンだぞ!」と零児にツッコまれた。
↑ チェイスHQ † 猫戦艦発見時「小牟より緊急連絡!」 タイトーのドライブゲーム「チェイスHQ」の女性オペレーター、ナンシーのパロ
↑ ドリフ2 † 小牟「危うく全員アフロになろところじゃった」 爆弾娘ドロシー戦後のセリフ 爆発でアフロといえばドリフの古典的コントであろう
↑ JOJOの奇妙な冒険 † 小牟「わしが泣くまで叩くのをやめない零児」 元ネタは漫画「JOJOの奇妙な冒険」第一部ジョナサンの 「君がッ 泣くまで 殴るのをやめないッ!」という台詞
↑ メタルファイター・MIKU † 小牟「お主のようなメタルファイターが」 KOS-MOS発見時 アニメ「メタルファイター・MIKU」のプロレスラー、「レッドバロン」に登場する ロボットの名称がそうだが、KOS-MOSが人間サイズ・女性型であることから、 MIKUだと思われる。(もしくは、小牟のプロレス好き、ロボットの ダブルパロディか?)
↑ Dr.スランプ † 小牟「棒でつんつくつん」 ファントム第2戦後。 元ネタは漫画「Dr.スランプ アラレちゃん」より 主人公アラレちゃんは、ウ○チくんを見ると、棒でつんつくつんする。
↑ NINJA WARRIOR † 小牟「なんじゃこのニンジャウォーリアーたちは!」 タイトーのアクションゲーム「ニンジャウォーリアーズ」より
↑ プロレスリング・ノア † リィ副長「俺のエルボーの威力を~」
虎の獣人=タイガーマスク=三沢光晴=とんでもない破壊力のエルボー
↑ 電子の妖精 † 小牟「森羅の電子の妖精。通称【電精】」 電子の妖精はアニメ「機動戦艦ナデシコ」から登場人物「ホシノ・ルリ」のあだ名。 及び、バンプレスト製のゲーム「ゴーストチェイサー電精」の二重パロディ。 中の人繋がりだが、小牟の場合はインターネットをしてるだけらしく、零児につっこまれた
↑ ギルティギアXXシリーズ † 小牟「そんなロマン、キャンセルせい!」 格闘ゲームである上記シリーズの固有のキャンセルシステム『ロマンキャンセル』より
↑ 超獣機神ダンクーガ † 小牟「こりゃまたアグレッシブなビーストが出て来たおったのう。」
主人公たちのロボットの形態のひとつアグレッシブビーストモードより
↑ Tank Battalion † 小牟「ま、このタンクバタリアンなら問題ないじゃろ。」
アーケドゲーム「Tank Battalion」のタイトルの日本語読み。(自機名ではない)
↑ 戦闘前後会話 † ↑ 仲直りしました † 小牟「至高の技、見せたれい!」 零児「やるなら究極の技だ!」
長寿マンガ「美味しんぼ」から至高のメニューVS究極のメニューのパロ。 主人公の山岡士郎と零児の中の人は同じで、しっかり究極側の味方。
↑ 邪神モッコス † 小牟「KOS-MOS!呪ってやれい!」 KOS-MOS「そのような機能はありません」
PS2ソフト「ゼノサーガ EPII 善悪の彼岸」のプレミアムボックスに同梱された KOS-MOSのフィギュアが特徴的な(呪われそうな)外観であった事からのネタ。 以前からモノリス定番の自虐ネタだったのだが、ついにKOS-MOS当人が口にする事に…
↑ 虐殺です♪ † 錫華姫「いっぺん、死んでみい」 小牟「死んでいただけないかのう」
前者は「地獄少女」の主人公、閻魔あいの決め台詞。 後者は「コードギアス」のユーフェミアが発した言葉が元ネタ。 どちらも声優ネタであるが、キャラクターに合わせて口調は変更されている。
↑ クロスファイト! † 小牟「クロス・ファイー!」 錫華姫「邪鬼銃王ー!!」
元ネタはアニメ「破邪大星ダンガイオー」からダンガイオーの合体時の掛け声
↑ あーん、スト様 † 小牟「小牟容赦せん!」
元ネタは漫画「JOJOの奇妙な冒険」第二部の敵役ストレイツォの台詞。
↑ はおーしょーこーけん † アシェン「強い奴が相手なら」 小牟「白虎砲を使わざる得ない」
ゲーム「竜虎の拳」より、主人公リョウの台詞。
↑ 出典はOVA † 錫華「人間にメロメロとはのう」 小牟「あ、愛はミラクルなんじゃ」
超獣機神ダンクーガOP題名。 元ネタは多数だが、スパロボに関わりが深いもので、おそらくコレ。
↑ 戦う人間発電所 † 小牟「行け、アシェン!」 アシェン「我前に敵はなし」
アーケードゲーム「チェルノブ」の名コピー 原発事故に巻き込まれ超人となった主人公が活躍するアクションゲーム。 ブラッディウルフ、ファイターズヒストリーと同じくデータイースト製の怪作。
↑ ジャキカンフー † 零児「ジャキカンフーだったか?」 錫華姫「邪鬼銃王である」
零児役の声優が主役を務めるアニメ「マシンロボ クロノスの大逆襲」の主役ロボがバイカンフー。
↑ サイコニクス † 小牟「やれい、サイコニクスコスモス」 KOS-MOS「了解です」
データイーストのアクションゲーム、サイコニクスオスカーのパロ。 このゲームの自機は人型ロボットである。
↑ さすが小牟だ、俺たちに出来ない事をやってのける! † 小牟「わしに痺れろ、憧れろ~」
「ジョジョの奇妙な冒険」のディオのパロディ。
↑ しゃおむうのお時間 † 小牟「小牟のお時間じゃ!」
漫画「せんせいのお時間」より声優ネタ
↑ いけない!ルナ先生 † 神夜「私がなんとかしなくちゃ…!」 小牟「いけないカグヤ先生じゃな~?」
思い込みの激しいルナ先生がちょっとHな個人授業をする漫画のパロディ
↑ 北斗の拳ネタ † 錫華姫「疲れた、腰を揉め」 小牟「秘孔的なものついちゃろか!」
アシェンが臍にある秘孔を突きたがっているようだ…。
↑ いけない掛け算 † 小牟「レイジ×ハーケンかぁ…」 ハーケン「おい、カップリングするな」
小牟の参戦元のタイトル「ナムコ×カプコン」が元ネタ 男性の名前で掛け算すると前者が攻めで後者が受けの腐女子用語になる
↑ ○○○○GETだぜ! † 小牟「残虐行為手当GETじゃぜ!」 零児「これはそういうものなのか?」
錫華「残虐行為手当は出るのか?」 零児「小牟に言ってくれ」
ポケットモンスターからサトシの「ポケモンGETだぜ!」が元ネタ。 「残虐行為手当」はATARI製の格闘ゲーム「ピットファイター」のボーナス 「Brutality Bonus」の日本語訳が元ネタ
↑ 勝てばよかろうなのだ † 小牟「勝てばよかろうなのじゃぁ」
漫画「ジョジョの奇妙な冒険」のカーズの台詞から。
↑ 俺、参上! † 神夜「楠舞神夜、参上です」 小牟「わし、参上~」
特撮「仮面ライダー電王」のモモタロスの決め台詞
↑ 僕らの勇者王 † ハーケン「見せてやる!人のみが持つ」 小牟「無限の可能性を!」
小牟「わしらの勇気、承認!」 ハーケン「OK、それが勝利の鍵だ」
ともに勇者王ガオガイガー(FINAL)より ハーケンの中の人繋がり (「人のみが~」は、大張正巳監督作品のアニメではお馴染みの台詞、 大張監督はスパロボシリーズとは縁が深いので、こちらからも引用していると思われる) デトネイター・オーガンや餓狼伝説2OVAにも似たような台詞あり
↑ インド人を右に † 小牟「気合で避けるんじゃぞ」 ハーケン「適当な攻略法だな」
今は亡きアーケードゲーム雑誌「ゲーメスト」が難度の高いシューティングゲームの 弾幕を「気合で避けろ」と書いたことに由来するネタ。 パターンやコツではない曖昧さと適当さに語り草となった。
↑ キツネのマークのアイツは… † 小牟「お呼びとあらば、即参上!」 ハーケン「OK、アウトロー。震えな!」
アニメ「銀河旋風ブライガー」OPからのパロディ
↑ 寄生虫XIAOMU † KOS-MOS「フルドライブ」 小牟「こいつに触れることは死を意味する!」
ジャンプ漫画作品「バオー来訪者」のパロディ
↑ 宇宙犯罪組織 † 小牟「コマンダーアシェン、ぶちかましたれ!」 アシェン「ガデッサー」
アニメ「マシンロボ クロノスの大逆襲」の敵組織である 宇宙犯罪組織ギャンドラーの兵士はコマンダーランキングで格付けされている。 また命令に対して「ガデッサー!」と答える。
↑ 覚悟完了! † KOS-MOS「迎撃準備完了」 小牟「覚悟も完了じゃ」
漫画「覚悟のススメ」ネタ。
↑ 新スーパーロボット大戦 † 小牟「落ちちゃいなちゃ~い」 零児「いいのか、それ?」
ゲーム「新スーパーロボット大戦」、リュウセイ戦闘中台詞から。 彼にだって黒歴史の一つや二つは・・・ある・・・。
↑ まりんにおまかせっ♪ † 小牟「武器を取ったら、小牟におまかせっ♪」
元ネタは宇宙刑事シャイダーに出てくる女宇宙刑事アニーのキャラクターソング。 SNKの格闘ゲーム「ザ・キングオブファイターズ」03、XIに登場するまりんにも同様の 台詞があるが原典はこちら。そもそもKOF自体小牟ばりにパロディが多い。 ちなみにもともとは「銃をとったら」である。
↑ 烈! † ハーケン「ボヤボヤしていると」 小牟「後ろからバッサリじゃぞ~」
アニメ「銀河旋風バクシンガー」OPナレーションより。 ナムカプにて同ネタあり。
↑ 俺たちの野生見せてやるぜ! † 小牟「やぁってやるぜ!」
アニメ「超獣機神ダンクーガ」の主人公の口癖。
↑ とんでも戦士ロム・ストール † アシェン「What's your name?」 零児「名乗る名前は無い!」
「名乗る名前は無い!」はアニメ「マシンロボ クロノスの大逆襲」の主人公 ロム・ストール登場時の口上の締めの台詞。 「What's your name?」はアニメ「とんでも戦士ムテキング」の主題歌の一節。 ロム・ムテキングともに声優が零児と同じ。
↑ ちぃ、覚えた † 零児「暴走は控えろ」 アシェン「うん!ぼく、覚えた」
漫画・アニメ「ちょびっツ」のヒロインが何かを覚えたときの口癖
↑ 待ていっ!! † 零児「最近、ふざけ過ぎだな」 小牟「人、それを悪乗りと言う」
元ネタはアニメ「マシンロボ クロノスの大逆襲」
↑ いきなりクライマックス † 小牟「とんだ冒険百連発じゃ」
元ネタはアーケードゲーム「エドワードランディ」のキャッチコピー。
↑ 超人機モコスダー † KOS-MOS「フルパワーで行きます」 小牟「こいつはすごいぜ~!」
超人機メタルダーのナレーションのパロディ
↑ ゴージャス † 錫華「わらわ、残酷であるぞよ」
ジャンプ漫画「ゴージャス☆アイリン」の主人公の決め台詞のパロディ ジョジョ、バオーに続き荒木飛呂彦作品を網羅
↑ 技 † ↑ ハーケン・ブロウニング † ●ナイトファウル 見た目はSRWOG2のアウセンザイターの武器「ランツェ・カノーネ」に似ている。 また、銃身の下のパイルバンカーはOVA「機甲猟兵メロウリンク」の対ATライフルからと思われる(←は本作で3mのロボと戦うように同作品内で全長4メートル程度のロボと生身で戦う装備であったため) 「ステーク!」と叫んでいることからアルトアイゼンの武器「リボルビング・ステーク」のパロディも含んでいると思われる。
●ゲシュペンスト(援護要請時) 「コール、ゲシュペンスト!」のセリフはSFC用ゲーム、ヒーロー戦記において ギリアム・イェーガーが同名の同型機体を呼び出す際に言うセリフ。 最近ではOGクロニクルでも「CALL!GESPENST!!」と呼び出した。
●ラスト・ショウダウン 「動くなよ、外れるからな!」の台詞はSRWAのアクセル・アルマーの台詞。 (更に元ネタを遡ると海外ドラマ「俺がハマーだ!」に行き着くが、下のネタと 合わせて二重のパロディにしているのだろう) ハーケンはこの他にも「これがな」というアクセルの口癖をよく使う。 「俺の切り札、見てみなよ!」の台詞はSRWCOMPACT2のキョウスケの台詞か(正確にはIMPACTで追加されたアルトアイゼンの必殺技「切り札」)。 ちなみに、キョウスケはOG外伝で「ショウダウンだ!」という台詞を使った事がある。
↑ 楠舞神夜*1 † ●護式・斬冠刀 SRWα外伝からゼンガー・ゾンボルトの愛機に毎回装備されている「斬艦刀」から。 「護式」というのは、「零式斬艦刀」や「参式斬艦刀」に合わせた名称と思われる。
●燕の介、如来の鉢、蓬莱の枝、火鼠の衣、龍顎門の珠 竹取物語でかぐや姫が求婚者に課題として出したもの 元々は、燕の子安貝、仏の御石の鉢、蓬莱の玉の枝、火鼠の裘、龍の首の珠
●楠舞一刀流奥義・月架美刃 月下美人:花言葉「艶やかな美人」
●楠舞霊術奥義・月魅酒 月見酒:花札(芒に月、菊に杯で成立)
●楠舞霊術秘奥義・華美酒 花見酒:花札(桜に幕、菊に杯で成立) 「この桜吹雪が目に入りませんか?」:遠山金四郎景元(遠山の金さん)の決め台詞
●楠舞一刀流秘奥義・徹砲 「月に桜、杯」「芒に月、菊に杯、桜に幕」「五光」 ※最後の斬撃で出るの札は左から菊に杯、桜に幕、芒に月 てっぽう:花札の手(菊に杯、桜に幕、芒に月で成立)
台詞はOGシリーズのゼンガー・ゾンボルトやキョウスケ・ナンブのものと似ている言い回しが多い。「ちょいなー」に関してはOGS版エクセレンも言うが大元のネタであるアクセル(GBA版SRWAアホセルの回避行動時)のものとして記入。 ただし、さらに元を辿ればエクセレン役の水谷優子が演じたちょいな鳥に辿りついたりする。ややこしいにも程があるw ゼンガー:「乾坤一擲」「推して参る」「悪を絶つ剣」「一意専心」「不退転」など キョウスケ:「分の悪い賭け」「伊達や酔狂で~」「勝負札」など アホセル(エクセレン):「ちょいなー」
↑ アシェン・ブレイデル † ●タイグレス・バイト、ゲンブ・スパイク、ドラゴン・スケイル SRWAの主人公機ソウルゲインの武装を英語で意訳したもの。 左からそれぞれ「白虎咬」、「玄武剛弾」、「青龍鱗」。
●ファントム・ステップ 片足を背中側に高く曲げる「まいっちんぐマチコ先生」のまいっちんぐポーズそのもの。
●ファンタズム・フェニックス 名称はSRWAの主人公機アンジュルグの武装「ファントム・フェニックス」から。 乱舞蹴りパートは「餓狼伝説」のキム・カッファンの超必殺技「鳳凰脚」のパロディ。 コードDTD後の必殺!アシェンパンチと究極!アシェンキックは SRWF/F完結編のゲシュペンストタイプS・Mk-ⅡタイプSにほぼ同名の技が存在する。
●コード・ラミア 拳を振り上げるカットインのモーションがTHE KING OF FIGHTERSシリーズより草薙京 フィニッシュが餓狼 MARK OF THE WOLVESテリー・ボガードよりバスターウルフ 名称は言うまでもなくW17ことラミア・ラヴレスからだろう。
↑ 錫華姫 † ●邪鬼銃・神酒鎖 キン肉マンシリーズからバッファローマンの技、「ハリケーン・ミキサー」のパロディ。
●月面歩行 あまりにも有名なマイケル・ジャクソンの「ムーンウォーク」のパロディ 滑るように後ろ歩きをするダンスパフォーマンス
●邪鬼銃・砲陣 「邪鬼銃砲フォーメーション」という台詞はアニメ「超獣機神ダンクーガ」から ダンクーガの射撃武器を一斉発射する技「断空砲フォーメーション」のパロディ。
●邪鬼銃・桃源郷 「邪鬼銃・東京」という台詞は錫華の踊りがジュリアナ系である事から、ジュリアナ東京のパロディと思われる。
↑ 有栖零児 † ●地禮・春雷の型 「稲妻三段斬」というセリフはアニメ「マシンロボ クロノスの大逆襲」に登場する ケンリュウの武装「天空心剣・稲妻二段斬」からのパロディ及び声優ネタである。
●二刀・一迅 アニメ「マシンロボ クロノスの大逆襲」で主人公ロムの最終回に放つ極意が「二刀一刃」。 「成敗」「待てい!」等の台詞も同じキャラの有名な台詞である。
●護業抜刀法奥義・真羅万象 「小牟、鬼門封じ発動!」「レディ」→アニメ「蒼き流星SPTレイズナー」から レイズナーのV-MAX発動時の会話のパロディ及び(ry)
↑ 小牟 † ●仙狐妖術・龍虎連砲 白虎砲の動きはゲーム「龍虎の拳」の代表技、「覇王翔吼拳」を元にしている。 「小牟バズーカじゃ」はゲーム「ファイターズヒストリー」の溝口誠が使う必殺技「タイガーバズーカ」より。 「ごっつい~」は第2作目「ファイターズヒストリーダイナマイト」で追加された隠し必殺技。
●仙狐妖術・鬼門封じ 「シャオムゥ・ウェイブ!」→アニメ「破邪大星ダンガイオー」で主役メカ・ダンガイオーが 敵を捕縛・攻撃する技「サイキック・ウェイブ」を使う。ナムカプの有名パロディ。 「あ、ショックウェイブ!」は、米国ATARI製のアーケードゲーム「スタンランナー」の日本語表示の誤訳。 A SHOCKWAVE→あショックウェーブ。 アタリゲーは他にも「残虐行為手当て」「タフすぎてそんはない」「コインいっこいれる」「ひるいなきスタンランナー」等のインパクト溢れる名(迷)訳を生み出し、当時のゲーマー間で語り草となった。 近年はファミコン通信(現・ファミ通)のコーナー「ゲーム帝国」で頻繁に使われる。
●小牟魔術 「小牟ボンバー」(ヒップアタック)→元ネタはスマブラDX及びXでピーチ姫の使う必殺技「ピーチボンバー」。命中時にハートマークが出るところまでそっくり。 「小牟魔術!」「小牟ウィザード!」、「ワシのプロレスLOVE」→実際に存在するプロレス技、 シャイニング・ウィザードと、その考案者である武藤敬司の決め台詞のパロディ。 「くらってくたばれ」→漫画「JOJOの奇妙な冒険」の第二部に登場するエシディシの台詞。 「バンプー」→ゲーム「アンダーカバーコップス」の主人公の一人、ローザのヒップアタック時の台詞。 「キャオラ!」→漫画「グラップラー刃牙」のキャラの掛け声から。小牟専用装備の「格闘漫画」の説明も怪しいかも…
プロレス技であるシャイニング・ウィザードとヒップアタックが一緒になっている事について、越中詩郎のヒップアタックが元ネタである可能性がある。 ボイスに関しては「ザ・モモタロウ」のダイビングピーチボンバーも掛かってくるかも。
●水憐・二の型 「パパウパウパウ」「小牟カッター」→漫画「JOJOの奇妙な冒険」の第一部に登場するツェぺリの「波紋カッター」という技のパロディ。使用された時の擬音語がパパウ~であった。
●二丁・銃の型・極 撃ち終った後のポーズはカート・ウィマー監督の映画「ウルトラ・ヴァイオレット」で 使われたものである。(動きも同監督製作の映画「リベリオン」からのパロディ)
●ニ丁・刺鎧閃 「ハイヨー、シルバー!」→アメリカで制作されたラジオドラマ(TVドラマ・映画) 「ローン・レジャー」の主人公が愛馬を発進させる時のかけ声。
●朱雀刀・波乗の型 言わずもがな、世界一売れた任天堂ソフトから「波乗りピカチュウ」。 技発動時の掛け声「小牟インフェルノ!」は漫画「キン肉マン」のキン肉星王位争奪編に登場した、キン肉マンゼブラの必殺技「マッスル・インフェルノ」のパロディ。 実際は 相手をサーフボードに見立て、空中をサーフィンし壁ないしキャンバスに叩き付ける技。
●仙狐妖術・奪気の型 「う~む馴染む、実に馴染むのぉ~」→漫画「JOJOの奇妙な冒険」よりDIOのセリフ。 口調は小牟に合わせて変わっている。 「小牟ブリンガー!」→格闘ゲーム「キング・オブ・ファイターズ」の登場キャラ ハイデルンが使う必殺技「ストームブリンガー」より。 さらに元を辿ればマイケル・ムアコックの小説「エルリック・サーガ」の主人公 エルリックが持つ、殺した相手の魂を食う魔剣「ストームブリンガー」に辿り着く。
●最終決戦奥義・嫁入の型 「お主の一番になりたいのじゃ」→アニメ「機動戦艦ナデシコ」のカラオケ大会で ホシノルリが歌った際に使われた挿入歌。
●護業抜刀法奥義・真羅万象 「シャオムゥ・斬でいく」「シャオムゥ・斬!」→「破邪大星ダンガイオー」のダンガイオーの技「サイキック・斬」から。 「またつまらぬものを斬ってしまった…なんてな」→アニメ「ルパン三世」の五右衛門の台詞。
↑ 沙夜 † ●奪気の型 「最終地獄・・・なーんてね」→スパロボOGs(OG1)のレビ・トーラー(ジュデッカ)の必殺技「最終地獄ジュデッカ」 中の人繋がり
↑ カルディア・バシリッサ † ●スラッシュ・リッパー SRWの代表的機体ゲシュペンストMk-IIの武器
●スザク・ブレード、キリン・アサルト SRWAの主人公機ソウルゲインの武器「舞朱雀」、「麒麟」から。
↑ ルボール・ククルス † ●ニードルラッシュ 「俺に出会った不幸を呪うんだな!」→SRWOGシリーズのライがよく言う台詞。中の人つながり。
↑ 精神コマンド † ↑ ハーケン・ブロウニング † ↑ 楠舞神夜 † ↑ アシェン・ブレイデル † ↑ 錫華姫 † ↑ 有栖零児 † ●加速 「加速装置ッ!」と言うセリフは新サイボーグ009に登場する サイボーグ009の奥歯に組み込まれた特殊機能。パロディ及び(略)
↑ 小牟 † ●撹乱 「バカばっか」→アニメ「機動戦艦ナデシコ」よりホシノルリの台詞。声優繋がり。
●ど根性・気合 「ど根性小牟」→アニメ「ど根性ガエル」より
●熱血 「わしは無敵なり」→漫画「影技 SHADOW SKILL」より。武技言語で自己暗示を掛ける際の台詞「我は無敵なり」
●八卦 「当たり!よかったのう」→ゲーム「トリオ・ザ・パンチ」より
↑ アイテム † ↑ 楠葉汁 † 言うまでもなく、SRWシリーズのキャラ我らがクスハ・ミズハ特製の栄養ドリンクが元ネタ。 本作では「美味しくない」という表現だけだが、元ネタの方は常人は飲んだだけで ぶっ倒れてしまう(が、健康にはなれる)という凄まじい代物である。 しかも、栄養ドリンクとは思えない毒々しい色をしている(SRWOGアニメ版)。 本作では楠の葉の樹液らしいが、そんなものでも味方全員のHPが全快してしまう辺り、 クスハの健康への執念恐るべし。
↑ 胡桃・ミラクル † ’97年9月にバンンプレストから発売されたPS用ソフト「くるみミラクル」のパロディ。
↑ DRINK ME! † 「鏡の国のアリス」より。飲むと体が小さくなる同名の魔法の薬。
↑ 武器 † ↑ SRWシリーズより*2 † プラズマカッター、G・リボルヴァー、ロシュセイバー、Z・O・ソード サーボモーター、A-アダプター、S-アダプター、防塵装置、獅子王刀、 狐王破山剣(元は龍王破山剣)、ジェットマグナム、五大剣、宝刀・桜花幻影、G・I・ステーク
↑ 巨大なイカリ † ゲーム「ギルティギア」シリーズから。快賊の少女メイは錨を武器に戦う。
↑ 魔扇・呪璃旋(錫華専用) † じゅりせん=ジュリ扇フサフサのついた蛍光色の扇子 バブル時代にジュリアナ東京で踊るお姉ちゃん達は皆持っていた
↑ 防具 † ↑ SRWシリーズより † チョバムアーマー、DFCスーツ、Z・O・アーマー、ATXジャケット
↑ キジムナーの仮面 † 「キジムナー」は実際に沖縄で伝承される伝説上の妖怪。また、説明文に「三つ目」とあることから、漫画「秘拳伝キラ」
↑ 愚者に見えない服(神夜専用) † アンデルセンの童話「裸の王様」より。 それって素っ裸なんじゃ…?
↑ 黄金の仮面 † ツタンカーメンの黄金仮面のこと。
↑ アクセサリー † ↑ SRWシリーズより † 鋼の魂、マルチセンサー、オリハルコルニウム、ブースター、メガブースター、 アポジモーター、高性能スラスター、高性能電子頭脳
↑ 迦楼羅の印(零児専用) † アニメ「天空戦記シュラト」の「迦楼羅王レイガ」にかけた声優ネタ
↑ すばらしき新世界(小牟専用) † ゲーム「NAMCO×CAPCON」のテーマソング「すばらしき新世界」より
-------------------------------------------------------------------------------- *1 キャラのモチーフがかぐや姫である為、殆どの技が竹取物語に擬えたものである。 *2 量が多いため、SRWシリーズの物の元ネタについては割愛する
|
|
[楼 主]
|
Posted:2008-06-03 00:04| |
顶端
| |